

ホワイトニングとは、きちんと清掃していても生活するなかで自然に着色してしまう歯ブラシなどでは除去することのできない歯の内部に取り込まれた色素(タンパクなど)を歯科専用のホワイトニングジェルで分解、除去し、歯を白くする方法です。
※ホワイトニングの高架には個人差があります。


歯が変色した状態は、お茶やコーヒーなどの色素が長い間に歯の内部にまで着色している状態です。この着色した色素をホワイトニングジェルに配合された過酸化尿素によって歯を傷めずに染み込ませながら内部の色素を分解し、白く漂白していきます。


ホームホワイトニングとは、歯科医院で制作したトレーとホワイトニングジェルを持ち帰り、ご自宅でご自分で行うホワイトニングです。ホワイトニングジェルを注入したマウストレーを1日2時間装着し、この処置を約2週間~継続してホワイトニング(歯の漂白)を行います。


1)歯科医院行うステップ、検査・診断 ホワイトニング前の色調を確認し、白くなる目標を確認します。

2)歯面のクリーニングとマウストレーの作製 ホワイトニング効果を高めるために歯面のクリーニングを行います。次に患者さんに合わせたマウストレーを作製するために印象(歯型)を採り、歯科医院にてマウストレーを作製します。

3)マウストレーの完成 完成したマウストレー(左)とホームホワイトニング材「ティオン ホーム」(右)をご自宅に持ち帰ります。ホームホワイトニングのステップは、必ず歯科医師の説明を受け、行ってください。

4)ご自宅で、ご自分で行うステップへ ホワイトニングジェルをマウストレーに注入します。1歯あたり米粒2つ分くらいの量を注入します。

5)マウストレーの装着 鏡を見ながら、マウストレーを装着します。

6)はみ出したホワイトニングジェルを拭き取る マウストレーを装着後、トレーからはみ出したホワイトニングジェルをティッシュなどを用い、拭き取ります。※装着している間に歯や歯肉が痛くなったり、しみたりした場合には使用を中止し、ぬるま湯などで充分に洗口し、歯科医師にご相談ください。

7)2時間の装着後、ブラッシングと洗口
1日に約2時間装着します。2時間経過したら、マウストレーを外し、充分にブラッシングを行います。
マウストレーは充分に水洗、乾燥させ、トレーケースにて保管してください。この処置を約2週間~4週間継続してください。

8)歯科医院で、ホワイトニング効果の経過確認 ホームホワイトニングを行い、2週間後、ホワイトニング効果の経過確認を行うので、歯科医師に支持された日に来院していただきます。